え、夏休みの宿題代行?!福岡市では、夏休みも終わり、新学期が始まった学校も多いです。夏休みの宿題、絵画や作文、自由研究など、計画的に終わらなかった子どもたちにとっては最終週は追い上げの日々。母とのバトルも、夏の終わりの風物詩(笑)今年は、なんと、フリマアプリ「メルカリ」に宿題が売っていたり、宿題の代行をする業者があったりという、驚きのニュースを目にしました。無駄な宿題の量が、多すぎるので。という声もありますが、(確かに…と思うところも、あり)せっかくの長いお休みの中で、興味をもつことから生まれる成長のチャンスを逃してしまうのは、とても残念です。わが家の小4、中2の夏休みの宿題、特に、理科や社会科では、どうしてそうなったのか?要点をキチンと掴んで文章で答えさ...2017.08.28 10:33
絵を描くのに必要な力は?今日は、バレエスクールさんのイベントにお招きいただき、海のぬり絵部門と絵画部門の審査員を務めてきました!みなさん、とってもお上手で、5、6年生くらいのお姉さんが表彰台にあがってくるかと思ったら、小さくて可愛らしい子どもさんばかりでびっくり♡写真OKしてくれた彼女は、なんと年中組さん。海の青をちぎり絵で表現してクリエイティブ賞を受賞しました。お父さんと一緒に貼ったんですって。バレエで日頃培っているからだと思いますが、自分らしく表現する力、集中する力、高いですね。一生懸命さが、どれも伝わる力作揃いでした。2017.08.21 10:30子どものチカラ
その子らしさが伝わる感想文にチャレンジ!読書感想文というと、嫌だなーという子どもたち、...多いと思います。夏休みの宿題応援講座としてあちこちで人気の読書感想文対策講座ですが、アトリエノビルノでは、2回に分けて、ゆっくりと取り組み、子どもたちの面白い目線を生かした感想文を書き上げました。文章を作る練習も、間に入れて文を書く楽しさも感じてもらうことができました。2017.08.19 09:39講座の様子子どものチカラ